2017年6月19日月曜日

水草用のおもりを新調

約1ヶ月前、水草用のおもりを買って、あんまり気に入ってなかったんですが…。
http://usakinn.blogspot.jp/2017/05/blog-post_27.html


やっぱり水草がバラバラに…

私が束ねてる水草の種類が悪いのか、それとも水草をとめているおもり自体がゆるゆるなのか。

何回も水草バラバラになって水槽に浮いてるし、どうしても気に食わなかったので、水草もずいぶんハゲハゲしてきたので、水草と水草用のおもりを買いに行きました。


水草のソフトおもり S ペット用品 観賞魚・アクアリウム用品 アクアリウム用品 [並行輸入品]
by カエレバ


今度は↑コレを買いました!


ソフトな手触り

案外柔らかく、くにゃくにゃと曲げやすい!
スポンジもあるから、水草への負担も最小限になると思われる。

前回のおもりは結構サイズ的に大きくて、水槽でおもり自体が目立った存在だったけど、このおもりに変えてから、存在感薄々になりました(∩´∀`)∩ワーイ

水草のホールド感も結構あったので、水草バラバラ浮きまくりになることが頻発に起こることはないでしょう!!


水草多すぎてもダメかな?

最近、水草が水槽にモリモリないと寂しい感じに見えちゃうんです。
今日買い足したものの、恐らく買い足す程のヘリ具合では無かったと思います。

ついついおもりを買う…っていうことを理由にして水草を買い足してしまった感は否めない!

きんぎょっぴたちは喜んでくれてるだろうか?
まぁ、沢山水草があるのでガンガンついばんでほしいものです❤





2017年6月16日金曜日

初の日光東照宮

九州から義母・義父・親戚御一行が、九州から車で日本縦断しており、うちに立ち寄り、ついでに一緒に日光に同行させてもらいました🚗

日光までの道のり

車で、しかも下道での旅を楽しんでいる御一行、モチロン日光までも下道でのんびりです。
私もあまり高速での移動は好きではないので、下道での移動に違和感は全くなし!













途中立ち寄った道の駅で。
可愛らしいツバメ(で合ってる?)がトイレの軒先で休憩してました。
沢山ひなにエサを運んで疲れたのかな?

ぼーっと、長い間遠くを眺めてましたよ。
あんなにゆっくりツバメを見れたのは初めてかも♪

















日光までの道のり、↑は立ち並ぶ木の間を車が進む写真。
大木の間を通り抜ける…。
この雰囲気、なんか圧巻でした。


鳥居の威厳にビビる!














鳥居、素敵でしたねぇ。
やっぱり、大きな木、これについつい目が奪われてしまう。
昔を知る生き証人ですからね。
どんな気持ちで、長い歴史を見てきたのかなーなんて思っちゃいます。


見ざる言わざる聞かざる















これ、ずっーと見たかったんです(´∀`*)ウフフ
ようやく実物と対面できました。

「見ざる、言わざる、聞かざる」で知られる日光東照宮(日光市)の彫刻「三猿」をはじめとする猿の彫刻のお色直しが終わり、30日に元あった神厩舎(しんきゅうしゃ)に取り付けられた。
https://mainichi.jp/articles/20170331/ddl/k09/040/213000c

ちょうどお色直しが終わった年だったんだね。
色彩豊かで、とてもキレイでしたよ!


とても日本とは思えない色づかいです

今までに日本の神社等では見たこと無い色使い!
韓国ドラマに出てくるような雰囲気。
日本っていう感じがしなかったです。

陽明門(ようめいもん)【国宝】
日本を代表する最も美しい門で、宮中正門の名をいただいたと伝えられています。いつまで見ていても見飽きないところから「日暮の門」ともよばれ、故事逸話や子供の遊び、聖人賢人など500以上の彫刻がほどこされています。















唐門(からもん)【国宝】
全体が胡粉(ごふん)で白く塗られ、「許由と巣父(きょゆうとそうほ)」や「舜帝朝見の儀(しゅんていちょうけんのぎ)」など細かい彫刻がほどこされています。





















ひとつひとつの装飾にも、とても細かい!















眠り猫(ねむりねこ)【国宝】
左甚五郎作と伝えられています。牡丹の花に囲まれ日の光を浴び、うたたねをしているところから「日光」に因んで彫られたとも言われています。これより奥宮に通じます。














案外可愛らしい感じでした。
でも、寝ているように見せかけて、何かが起こればすぐに動ける体制を取っている。
警戒中の猫ちゃんなんですよねぇ。
守っっているのねぇ!


失敗したこと…

ブラタモリ好きの私、日光編もモチロン見たんです!
でもね、見たのは結構前だったんで…。
やっぱり忘れてるもんですね(;´Д`)

行くってことは分かってたから、予習しときゃ良かった…。

もちろん、帰ってきて復習はしましたけどね。
それだけが後悔…。







2017年6月13日火曜日

よく寝てるなぁ~と思ったら

先日、うちの”きんちゃん”が、下でおとなしくしてたんです。

今日は眠いのかな??

















↑のように、ずーっと下にいたんです。
今日はおとなしいなぁ~なんて思って観察してました。

でも、あんまりにも動かずちょっと気になりはじめまして…。

そうだ!エサを投入すれば少しは動くだろ!!
そう思ってエサを入れてみました。


エサを投入も動かない!!!!

え~~っ!!!!!!
動かない!!!!!!

さすがにエサを上げても、この1匹だけ動かないなんて変だ!!

とうとう、確認を決心した。

手を入れてきんちゃんに触れてみると…。

何かに引っかかってる!!!


魚釣り状態だっ!

何か見えない糸に絡まってるような感じ。
水草を持ち上げるとそれにくっついて、まるで魚釣りで釣られてる魚のように。

えっ、口に引っかかってる?
なにが引っかかってる???

全く見えません。

どこに何が引っかかってるのかさっぱり分かりません!

とにかく、何かに引っ張られてる感があったので、ハサミできんちゃんを傷つけないように気をつけて、ちょっきんしてみた!

やっと、きんちゃん解放されましたー!


ごめんねぇ、悪いのは私だ…

考えられるのは、恐らく私の長い髪の毛。
他に絡まりそうな細い糸なんかないからね。

それが水換えの時に水槽に入っちゃって、水草に絡んでたのかもしれない。

それで、水草の間を縫うように遊ぶきんちゃんに絡まっちゃったのか。
それとも、水草つついてたら口の中で絡まってしまったのか。

今度からは水換えのときには気を付ける事にしよう。

数日経ちましたが、きんちゃん異常なく元気です!
ほっとしてますε-(´∀`*)ホッ
ごめんね、きんちゃんm(__)m





2017年6月1日木曜日

月曜から夜ふかしに出てた「ちーず大福」を買ってみた件


日本テレビの「月曜から夜ふかし」
http://www.ntv.co.jp/yofukashi/

コレに出てた「ちーず大福」を買ってみました!


ちーず大福

これ、買いに行きました!




苺・カマンベール・ノーマルなチーズ大福、写真は撮ってなかったけどブルーベリー。














何で番組で紹介されてたか…

苺のちーず大福の包装紙を裏から見ると…

















はい!ちびっこたちが大好きなキーワードが浮かび上がるという!!
番組でもちびっこは大興奮しておりました ァ '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、

表から見ると「とろーり」なんですよね!
これを買う時も、裏から見た時の文字がまさかコレになるなんて。

よく見つけたもんだ…。


食べてみた

外側は、まさに雪見だいふくみたいでした。
ふわふわした感じで!

冷凍なので、それをちょっと解凍させて…説明通り、半解凍ぐらいが美味でした。

これからの季節、ひんやり、アイス的な感覚でも食べれていいかなーと思いました。


それよりも接客GOOD!!

店員さん、とっても明るい雰囲気でとても居心地が良いお店でした。
お茶も入れていただけたし、マドレーヌの試食もいただきました。

とにかく雰囲気が良かったです。
あれなら、また買いに行こうかなぁーなんて思いますよ。

車で30分ほどかかりますが、今度親戚が遊びに来るのでネタついでに買っておいて、お茶菓子にでも出そうかな!

さわた本店
http://www.sawata.jp/





2017年5月31日水曜日

観賞魚には要注意の殺虫剤!

だいぶ気温が上がってきてから、家の中に虫が入っている確率が高い気がします。
先程も耳元でぶーん・・・・(゚Д゚≡゚Д゚)

嫌な季節です…

網戸にしてても、洗濯物を干したりする時にベランダに出たときとかに、あいつらはこっそり入ってきてるのでしょうか?

網戸に虫が張り付いてないことも確認してから網戸も開けたり、細心の注意を払って窓の開け閉めはしてるんだけど、やっぱりどこからか入ってくる。

あっ、思い出した!!

窓を開ける時、正しい開け方があったのを今思い出した。
スライドの窓、家の内側の方にある方を開けなきゃいけないんだった!

3つある窓のうち、2つは間違った開け方をしていることに今気付いてしまった(;´∀`)
(早速、窓を開けなおしてきました…)

窓の正しい開け方

窓をあけるのに正しいも正しくないも変な気がしますが、虫の侵入を防ぎたいなら↓のサイトをご参考に!

網戸の上手な使い方

↑のサイトに図解で分かりやすく書いてありますが、窓を全開するならどちらに網戸を持ってきてもOKだけど、中途半端に窓をあけるときは、室内側に一番近い窓ならOKで、外側にある窓を中途半端に開けると隙間が大きくて虫が入りやすいのだ。

◎窓全開なら→右でも左でも虫の侵入はしにくい
◎室内側の窓を中途半端に開けるなら→隙間はできず虫の侵入はしにくい
×外側の窓を中途半端に開けるなら→隙間が大きくなり虫が侵入しやすい


殺虫剤は使えない

さっき、2匹のやぶ蚊を叩いたので、残りはあと2匹…。
ホントは、蚊取り線香だの、部屋の四隅にシューッと一吹きすれば蚊がいなくなる殺虫剤的なのを使いたいけど、きんぎょっぴがいるので使えない。

殺虫剤に含まれる薬剤が、人間にはそれほどの害はなく体外に排出されるようだが、観賞魚は別らしい。

その薬剤は水に溶け込みやすいから、要注意なのだそうです。

それを知ってから、何かいい方法はないかな…と、最終的に思いついたのが虫コナーズ!

虫コナーズ ベランダ用 虫よけプレート 250日用 無臭
by カエレバ

ベランダと玄関設置済みで、数匹虫が家に入ってきてるけど、それでも効果が発揮されての数匹なのかな?


エアコン入れるようになるまでは!

エアコン入れれば、窓を開けることも減りますので、虫の侵入もおのずと減ってくると思います。

なので、窓を開けて暑さをしのげる今から梅雨あたりまで、それまでの我慢とは思いますけど、それでも窓・ドアの開け閉めには注意しないとね!

家の中ではきんぎょっぴがいるから、殺虫剤は使うとしても最小限に留めないといけないからね。





2017年5月27日土曜日

カインズホームでカボンバとウィローモス購入

バイト代も入ったので、きんぎょっぴ達のカボンバとウィローモスを買いに、あとはうさぎちゃんを見て目の保養をしようと思ってカインズホームに行ってきました。

ウィローモス、石についてるのはNG

前回石についてる…
正確にいうと、縫い糸でウィローモスを石に固定させてたものを買ったんだけど、ことごとくきんぎょっぴたちにむしり取られ、今や石しか原型が残っておりません…。

まっ、テグスではなく、普通の裁縫に使う糸で固定されてたのは、ウィローモスが剥ぎ取られて分かったことですが、それはあんまりな気もしますけど(゜_゜)

今日は石や流木についてるウィローモスが売ってなく、ウィローモス単体、もさもさしてるのが380円で売ってたので買ってみました。

んで、それを今回はモスベースに入れてみる試みです。

ゆうパケット対応 スドー モスベース M 同梱・代引き・着日指定不可
by カエレバ


ついでにカボンバも買っちゃった

カボンバ、少しまだ水槽に残ってたけど、最近カボンバも良く減っているので、追加投入してみました。
草だらけで泳ぎにくそうだけど、どうせそのうち減っちゃうでしょ!

ちょっとした隠れ家と思って楽しんでもらえてたら良いけど♪


水草用のおもりも購入


水草のおもり ワンポイント 関東当日便
by カエレバ

これ、開けてみてカボンバ挟んで、カチッと閉まるかと思いきや、そうではなかった!
何かカチッとも言わず、なぜか挟み込まれてる感じです…。
表現が難しいですけど。

んで、カボンバ欲張って束にしようとしてたら挟めませんでした。
少量を挟み込む感じで利用するものなのかなと思いました。

逆に言うと、少量の束ならスポンジの緩やかな圧で、すんなりまとめられるってことなのでしょう!


アヌビアス・ナナちゃんの根っこは避難

葉っぱが黄色くなって、葉っぱが全滅したアヌビアス・ナナちゃん。
しばらく様子見てみようと思って、きんぎょっぴの水槽に一緒に入れてましたが、カボンバが増えすぎたので、今回は避難させました。

もう捨てちゃおうか…とも思ったんですが、葉っぱを切った断面に、根っこのような繊維のようなものが、もやもや生えかかってたので、更に様子を見てみようという気になりました。

今日はいろいろあって、写真を取れなかったのが残念ですが…






2017年5月25日木曜日

昭和の50円玉

先日、旦那さんが面白い硬貨発見したと、家に持って帰ってきた。

昭和36年の50円玉




















今の50円玉よりシンプル感ありあり!






















サイズが今の50円玉よりは若干大きめかな!


古いコインの価値は?

こんなサイト見つけました。

●50円玉のレアな種類を価値の高い順にご紹介!

・300円…昭和36年(発行枚数:16万枚)

50円玉が年代別での価値が↑のサイトにかいてありましたが、該当する昭和36年の50円玉は300円だとか。

6倍と考えればすごいです!

どこを渡り歩いて、この平成の時代に流通してるのでしょうねぇ!
コインの記憶とやらをたどると、いろんな事に遭遇してるでしょうね。
そんなことが分かれば面白いかも!


エラーコインは高い!

穴が空いてないとか、そういうエラーのコインは価値があるようです。
でも、40年ほど生きてますが、エラーのコインに遭遇したことはないな。

もし、エラーコインが財布に入ってても、外観がほとんど変わらなければ気付かないだろな。
スロットのコインすら、レジで出しちゃうくらいですから(笑)